月読神社と松尾大社を訪れる。

今日は京都にいる。朝、天気がいいので散歩することにした。BBCニュースを聞きながら、散歩する。ぶらぶらしていると気分がよい。空気は冷たいが、お日様が出ているので、日向を選んで歩いて行くとそんなに寒さは感じない。

すると神社が見えてきた。月読神社だ。古事記の最初の方に、月読の神が出てくるとあるが、そのいわれなのか。

入り口だ。

奥に入る。

その横では、若い二人が神妙な顔で座っていて、神主さんが祝詞を挙げている。どうやら、結婚したばかりの二人に幸運が訪れるようにと祝詞を挙げているようだ。その姿を写真を撮りたかったが、プライバシーの侵害で失礼に思われたのでそれは控えた。

それからしばらく歩く。すると、こんどは松尾大社が見えてきた。鳥居などの写真を撮る。正月の準備が始まっている。

鳥居だ。

来年の干支である酉(とり)が飾ってある。

正月の準備が進んでいるようだ。正月は沢山の人だかりだろうな。自分は人混みは嫌いなので、初詣は近頃はしたことはない。

ラジオでは、ベネズエラで高額紙幣の廃止を決めたら紙幣が足りたくなった、というニュースを流していた。人々はクレジットカードや銀行からの送金で対処しているが、貧しい人は銀行口座がないので、大パニックで、暴動が起きている。そのために、ベネズエラの大統領は2週間ほど廃止の時期を延期したという。

そう言えば、インドでも高額紙幣を廃止したなと思い出す。いずれも、ギャングなどの不正送金を防ぐためとのことだ。平和な日本に住んでいることを感謝する。

安売りで有名が「業容スーパー」には、今日は沢山の人がいる。15日が給料日の人が多いので、買い物をしているのだろうと思う。

あと、2週間で今年も終わり。ふーん、早いな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください