2016-06-02
花粉症に悩まされている。多くの人は杉の花粉のアレルギーで3月や4月に苦しむ。私は人よりも数か月遅れて、今頃からしばらく苦しむのだ。目が痒くて、できたら目の玉を取り出して水洗いして戻したいくらいだ。また鼻水がでて、みっともない。ティッシュペーパーを頻繁に使う。くしゃみも多発する。
この時期のアレルギーはブタクサという植物の花粉が原因のようだ。自分はブタクサ・アレルギーなのだ。梅雨になると落ち着くのだが、この痒さ、とてもたまらない。
さて、近況だが、昨日の英語教育学の時間だが、学生がそれぞれ分担して、様々な授業法の紹介をしてくれた。文法訳読法、ダイレクトメソード、オーラルメソード、オーラルアプローチ、トータルフィジカルレスポンスなど各授業法の特徴をグループで順番に発表していった。
どのグループも発表者は互いに息が合って上手な発表であった。自己プレゼンテーション能力が高いのだ。今までの学生の発表の中で、最高の発表であった。画像にとってお見せしたいが、学生たちから承諾を得ていないので、見せられない。学生がこんなにきちんとしていると、教員側もうかうかできない。しっかり下調べして授業に臨まないといけない。
さて、3年生の基礎演習の授業だが、私をゼミ生に選んだのは、Sさん一人であった。同僚のM先生と相談の上、M先生のゼミ生3人と一緒になって、一つのゼミを作ることになった。つまり、教員側は私とM先生、学生側は4名である。4名ぐらいだと学生の間でいい意味でのライバル意識も生まれるし、情報の共有や、グループ作業も可能になり好都合である。そんなことで、新しいゼミの誕生である。Bon Voyage!
その他のこと、今日の朝は例によって山道を越えるルートを選択する。途中で大慈山観音寺という石碑を見つける。学校までの小一時間の間に寺を5カ所ほど発見する。こんな寒村の人の歩かぬ道にこれだけのお寺がと意外だ。この地域の信仰の深さに驚く。
道で出会う人はよく私に挨拶する。人口が少ないこの地域はみんなが知り合いのようで、私もそのうちの一人と思われているのか、とにかく、よく人が挨拶する。中学生までも丁寧に私に挨拶する。挨拶がこの地域の特色の一つだ。
途中でサギを見つける。小川で、私のかなり近くでエサの魚を探していた。私がカメラを向けるとすぐに飛び立った。写真の写りはよくないのだが、かなり大きなサギである。
夕食は近くのスーパーのフードコートで食事だ。花粉症もひどいので、自炊する気にはなれない。ネギラーメンのセットをたべる。
もう、6月だ。2016年の半分はもう済んでしまった。人生の一瞬一瞬を大事に生きなくては。
コメントを残す