3月になったら3つの引っ越しをする予定だ。

3月になったら3つの引っ越しをする予定だ。その日程は早く決めたい。しかし、3月終わりから4月初めならば、引っ越し代が高騰するので、その時期をはずしたいとも考える。

この京都のアパートから、長男は東京へ就職へ、次男は大阪の大学そばのアパートへ、家内と私は岐阜へと、一家は散り散りになるのだ。それぞれに家具などを持っていかねばならない。

まず、次男からだ。京都から大阪へ、まずアパートを見つけなければならない。先日、大学の近くを家族で回って、だいたいの見当をつけていた。そこのアパート名をネットで検索すると、ある業者にあたる。その業者に電話で聞くと、その物件は現在は空いているそうだ。

ワンルームマンションで月3万5千円の家賃と月5千円の管理費で合計が4万円だ。このあたりならば、手頃な値段である。業者はその物件以外にも似たような物件を紹介できるという。中を見て決めたいのだが、私は次の土曜日・日曜日は、所用があって忙しい。

だが、早く決めなければならないとも思う。てなことで、今週の土曜日に物件を見せてもらおうかとも思っている。(後ほど、業者に電話して時間帯を決めたい)

次は引っ越しである。「引っ越しネット」というサイトで条件(3月18日移動、京都から大阪、運ぶ物は単身者用の机、ベット、洗濯機など)を入れるのだ。下のようなサイトである。

この中に必要事項を書き込んで問い合わせをしたのである。たちどころに10社ぐらいから回答のメールが来た。高いところで、6万5千円で安いところで、4万円ぐらいだ。ある業者から電話がかかってきて、やはり忙しい時期を外すといいようだ。

その業者によれば、3月10日より前ならば、3万円台で、また逆に4月10日よりも遅れるならば2万5千円ぐらいで引越しが可能のようだ。持っていく量は少ない。学生の単身ならば必要な家具もあまりいらない。自分がトラックの運転ができれば、自分で運んでもいいぐらいの量なのだ。

引越しを3回行うのだ。次男が京都から大阪へ、長男が京都から東京へ、家内と私は京都から岐阜へ、と荷物を運ぶ。家具類も3つに分けて、誰がどれを所有するか決めなければならない。

とにかく、面倒くさいのひと言だ。この京都のアパートは家賃が結構高い。早くここから出て行きたい。が、子供達の学校の都合があるので、すぐには移動ができない。

できるだけ金をかけないで、どのように移動するか日夜頭を痛めている。

2 Comments

nomad

Thank you for your interest and subscription. I am wondering if you would kindly introduce my website to your friends and acquaintances.

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.