りんごが再び98円だ。

近くのスーパーに行って買い物をした。りんごが98円だ。昨日は一番安いりんごで158円だったのに、どうしたわけか。たくさん買いたいと思ったが、とにかく一個だけ購入する。複数個購入しても運ぶのが重たいし、それに、鮮度が落ちてしまうだろうから、と考えて、一個だけの購入だ。

このブログだが、先日もりんごの値段が98円と報告した。そのブログをある学生に見せた。そしたら、学生が「りんごの値段なんか記事にして、何の意味があるのですか。誰も関心を持ちませんよ。」と言う。まあ、確かにそうだ。自分のブログは、どうしようもないことばかり書いてある。

それをきっかけにして、このブログの意味は何だろうか、と考え込んでしまった。第一の目的は自分の備忘録である。日記代わりにつけてある。たとえば、引越しの業者とのやりとりを記しておくとあとで見直す時に便利だ。

第二の目的は、人に情報を提供することだ。その場合、人に見せるのであるから、できるだけ他人にも分かりやすく、背景の事情も書くことにしている。そうすれば、情報を容易に共用できるようになる。わかりやすく書いてあると、自分で読み返してみても、その時のブログは何を言いたいのか、すぐに分かる。

第三の目的は、文章を書くことで、頭に常に刺激を与えることができる。つまり、ボケ防止だ。文章を書く技術も向上するし、常にブログの題材はないかと考えることは脳の活性化につながる。

第四の目的は、世間とやはり繋がっていたいという希望だ。知人で亡くなった人がいるが、その方も年をとってからも人々と繋がっていたいと考えていた。その方は電話魔になった。そこらじゅうの人に電話をしていた。しかし、これは時には、受けた方は迷惑となる。老人との雑談を好まない人もいる。

それならば、手紙を書いたり、メールを送ったりすることでも人とつながることができる。その場合も受け取った相手は返事を書くのを面倒くさいと思うかもしれない。それならば、やはり、ブログに書くことで、「時間があったらどうぞ読んでください」というスタンスが一番望ましいと思う。

てなわけで、いろいろな目的があるのだが、とにかく有益な情報を発信すれば人々もこのブログをよく訪問してくれるようになるだろう。そうだな、今後は、岐阜県の観光地や、岐阜と京都の往復の電車の出来事、などを主として報告していこう。本当は毎日がお祭りと冒険の連続で報告することがいっぱいあればいいのだが。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください